身体に馴染んだ着物姿や立ち居振る舞いは、誰もが美しいと感じます。
着付けや所作が身に付くことはもちろん、体の内側(コア)を使う日本舞踊は、
健康にもよいお稽古ごととして注目を集めています。
未経験の方もご安心下さい。 ゆっくりと、あなたに合ったペースでお教え致します。
「和の心」を味わい、毎日の生活を豊かにしてみませんか?
・お稽古事ついでに着付けも学びたい。
・日本人らしい特技を身に付けたい方。
・歌舞伎や宝塚、ミュージカルが好きな方。
・俳優を目指している方。
・表現力を高めたい方。
・着物をきれるようになった、だけじゃ物足りない方。
・美しい所作を身に付けたい。
・礼儀作法を身に付けたい。
・美しい姿勢を手に入れたい。
・80歳を過ぎても踊れる、健康な体が欲しい。
・和の心を学びたい。
・運動不足を解消したい。
・記憶力の低下を食い止めたい。
・お祭りの音を聞くとなんだかワクワクする。
3つ以上当てはまる方、是非始めてみて下さい! お気に入りのお稽古事になること、間違いなしです!
希少な、女形を得意とする講師! 体の使い方、気持ちの持ち方、目線、ふとした仕草、女性よりも女性らしく美しくみせる、その技を伝授します!
体作りが得意な講師。ですので、必要な方にはストレッチ&トレーニングも取り入れて、オーバー80まで踊れる体作りを目指します!
各種メディアにも出演経験のある講師。話が分かりやすく、親しみやすいレッスンをいたします。日舞の堅苦しいイメージは捨てて下さい。
着物に着替えるのがちょっと面倒…動きだけを学びたい、そんな方は、ジャージやスウェットにTシャツ、など動きやすい服装でOK。専用の稽古着をご用意しますので、上から羽織って下さい。仕事帰りでも、いつでも気軽にご参加いただけます!
祖母・花柳芳廸が、ここ芦屋の地に稽古場を構えて80余年。芦屋の宇賀歯科のお嬢さん、芦屋のお師匠さんと親しまれ、たくさんの地元の子女を中心に方が汗を流しお稽古されてきました。受け継がれてきた文化を是非感じて下さい
しっかりじっくり学びたい方には、個人レッスンを!
最初から先生と二人きりは・・・。ともかく気軽に楽しく学びたい方にはグループレッスン、自分のペースに合わせてお選びいただけます。
ご希望の方には、国立文楽劇場などの本格的な大きな舞台にたつことも! (強制ではありません(^_^)) その他、生徒さんだけでのプチ発表会などもありますので、それぞれの目標を持ってお稽古して頂けます。